ISETSU環境開発株式会社/千代田ヴィレッジ・なべっちです。
名古屋にある会社で、Webサイト制作したり、アニメーション動画制作したり、YouTubeコンサルしたり、和風のレンタルスタジオ運営したりしてます。色々やっていますが、要は、『動画をマーケティングとブランディングをトータルサポートしてます』ってことです。
さて、なぜ今こういった仕事をしているか?を話す前に、僕の前職の話をしようと思います。
◎フィットネスインストラクターで独立
4歳の時から水泳をやっておりまして、大学まで全国大会で闘っていた、ガチな水泳選手でした。
日本代表になりたかったので、全国的にも強豪な大学で毎日、朝から晩までひたすらプールで泳いでました。
そんな水泳のことしか考えたなかった大学生活。将来の仕事のことなんかこれっぽっちも考えたいませんでした(笑)
でもこの水泳人生で大きな自信を構築したのは間違いなくて、2016年4月(28歳の時)、一度自分の可能性を試してみたくて、それまで一般正社員で働いていましたが、退職してフィットネスインストラクターとして独立してみました。でも、まあ身体一つしかないので、なかなか大変でしたね。
◎ふつふつと思い描き出す憧れの仕事スタイル
運動するのは好き。人と関わることは好き。フィットネスの仕事はとても楽しいです。
ただ、疲れます…
そんな時から思い描き始めた仕事のスタイルが、Webの仕事。パソコンを使って、思いおもいにキーボードをパチパチ…『なんか良いな〜〜✨✨💻』ってなったんですよね(笑)
パソコンを使って仕事はしてみたいってのはけっこう前から思ってて、『やっぱ良いな〜〜✨✨💻』て改めて思いました。その時は、パソコンなんてあまり使っていなかったので、「パソコン使える人=スゲー」だったんですよ。だから『パソコン使ってカッコよく仕事してみたい!』という意識が芽生えました。今の仕事に行き着いたのは、ただ単純な「憧れ」です。
◎なりたい姿をイメージする
スポーツでもイメージトレーニングがあるように、イメージすることはビジネスでも大切。「思考は現実化する」という有名は言葉がありますが、その通りです。
・〇〇みたいな仕事がしたい…
・〇〇のような人になりたい…
のように、ぼんやりとで良いので、まず自分が望むなりたい自分を思い描くことから始めます。
その姿はどんな姿でも良いです。自分の思うようにイメージを膨らませてみてください。具体的にイメージするための、画像や写真をGoogle画像検索して、引っ張ってくるのもありです。そして、それを常に意識する。この「意識する」ことが超重要です。僕もまだまだイメージは膨らませています。
いつか、もっと仲間を増やし、共にプロジェクトを立ち上げて、それをお互い協力し合って実現させていく!みたいな仕事はしていきたいと思いますね。